地域密着あなたの健康パートナー 身体の不調や痛みを一緒に解決

Acupuncture clinic

私たちの取り組み

香川県高松市にて開業し、地域の皆様にご好評いただき、 おかげさまで30年以上経過しました。

大人の方はもちろん、産後のお母さんや、夜泣きやいら立ちが 多いお子さんのケアのためのサポートを行っています。
またスポーツ等、ケガの治療後のケア目的でも来店いただいており、 老若男女問わず様々な年代の方々にご利用いただいております。

取り組みイメージ 取り組みイメージ 取り組みイメージ

当院の治療理念

人は、頭が痛いとき手が頭に行き、胃が痛いとき手がお腹に行き、肩がこると手が肩に行きます。これは何気なく行っていますが、これが手当ての基本なのです。 この動作が治療の元になっています、そこにツボがあり、治療点があります。私はこの点を大切にしています。また、自分の持っている治癒力を高めることが一番だと考えています。 調子が悪いときはこの力が少し落ちていることが多いのです、このときの状態を漢方では『虚』していると言います。この虚している状態に少しお手伝いするのが我々の仕事でです。東洋医学の特徴の一つに「未病を治す」という思想があります。未病を治すとは現代予防医学に通じるもので、病気になる前に病の芽を速めに摘み取ろうという考えです。
今日、一般的に行われている西洋医学と比較すると、東洋医学の特徴が良く分かるでしょう。
西洋医学では、病気の原因となるものは取り除くべきだという考えのもと、病原菌を排除する薬剤を投与したり、患部を切り取る手術といった処置を行います。

一方、東洋医学では、病気は体のバランスの乱れから起こるという考えにもとづき、生体をトータルに把握し、患者さんの心身の均衡を取り戻す治療 に主眼をおいています。東洋医学の診断と治療に関しては「目で見る」「耳で聞く」「嗅ぐ」「手で触れてみる」は得意で、患者さんとのスキンシップが出来る利点もあり、検査結果を見て診断を下す風潮になった今、癒しの原点だと思います。 西洋医学が「局所的」に患部の痛みなどを取り除く「対症療法」であるのに対し、東洋医学は「総合的」に病のもとを治す「根治療法」とも言えるでしょうか。 また、人間を含めてすべての生き物は、自分の体の異常を自分で治そうとする能力「自然治癒力」を備えています。私たちはその力を引き出すお手伝いを少しさせて頂くだけです。その固有の能力をフルに生かせるように体質改善を図るとともに、 日ごろから病気にならない健康体に導いていく予防医学的側面を持つことも、東洋医学の大きな特徴の一つです。しかし、西洋医学の優れたところ、東洋医学の優れたところをよく理解してご利用もらえればと思います。
院長 大塚 安混

よくある質問

  • 鍼(はり)は痛くないですか?

    まず一箇所に打ってみて痛いかどうか確かめてください。 鍼(はり)はもっとも細い注射針の穴に入ってしまう細さです、 鍼の太さはあなたの髪の毛の太さと同じです。熟練した鍼灸師が打ちますので痛くはありません。

  • 鍼(はり)が神経に刺さると痛いですか?

    鍼(はり)がいたいと感じる場合は2通りあります。1つは鍼(はり)がはじめて皮膚を貫くとき、 2つ目は鍼(はり)が筋肉内部に深く刺されるときです。はじめの皮膚を貫くときの痛みは熟練した 鍼灸(はりきゅう)師が行いますのでご心配いりません。二つ目の筋肉内部に刺される時です、 「鍼(はり)のひびき」といわれている場合もありますが、太い鍼(はり)をブスブス刺すような 鍼(はり)の打ち方をしない限り多く起こることはありませんから心配要りません。

  • 鍼(はり)のあと風呂に入ってもいいですか?

    鍼(はり)治療後1時間したら入っていただいて結構です。心配の中に鍼(はり)の穴が残って いて、そこから細菌が進入しないかとご心配でしょうが心配要りません。鍼(はり)の穴は一瞬 のうちに塞がります。ただ、治療後すぐに入ると疲れますから、少し時間を空けてください。

  • 鍼(はり)治療のあとは安静にしたほうがいいですか?

    鍼(はり)治療後30分から1時間は安静にしていたほうがいいでしょう。 特に体の弱っている人、ひどい痛みのある方は安静が必要です。 痛みがある人は、アルコール、風呂は控えてください、痛みがぶり返してきます。

  • 鍼(はり)灸は何故効くのですか?

    鍼(はり)灸の効果の研究は、各地にある研究機関、医療機関、鍼灸大学、 短期大学などで意欲的に進められています。総合的には、鍼(はり)灸刺激が自律神経系、 内分泌系、免疫系等に作用して、その結果として、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、 血液及びリンパ液循環の改善等の作用があり、ひいては、生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用) に働きかけるのではないかと考えられています。 また、古来より認められている鎮痛効果の解明も諸説があります。

  • 鍼(はり)・灸に副作用はありますか?

    治療後一時的にいろいろな症状が出てくることがありますこれを漢方では(めんげん)とい ってむしろ効果の現れる証拠とされていますから心配いりません。国立筑波技術短大付属診療所の 山下先生が同診療所の患者延べ1400人を対象に鍼(はり)の副作用を調べた結果、疲労感や倦怠感を 訴えた人が最も多く8%。眠気を覚えたり、神経痛などの症状が一時的に悪化したりした人がそれぞれ3%で した。この調査でさほど深刻な副作用はなかったと報告しています。灸の副作用は、疲労感野球の後のかゆみな どだと報告している。 大きな後を作らないように鍼(はり)・灸師の指導を受けると小さく抑えられます。

  • 灸(きゅう)とは?

    ヨモギの葉を乾燥、精製したモグサに火をつけて皮膚(ツボ)に温刺激を与える。 皮膚に据える直接灸と棒温灸、塩灸など皮膚に跡を残さない方法があります。 直接灸は通常、底部の直径2.3ミリ、高さ5ミリ程度の円錐形にして行う方法が一般的です。

治療院概要

店名
おおつか鍼灸治療院
住所
香川県 高松市中野町2-7
最寄駅
栗林公園北口駅
電話番号
087-861-2030
営業時間
09:00 ~ 18:00
支払い方法
キャッシュレス決済サービスを導入しています。
休業日
日曜/祝日 、年末年始、GW期間、お盆期間も休暇をいただいております。 ※土曜:往診対応可能 事前にご相談ください

アクセス

お知らせ・ブログ